
今年の確定申告の締め切りは3月16日(月)です。
昨年度、ふるさと納税を行い、かつ「ワンストップ特例制度」を利用しなかった人は、締切日までに、税務署に対して寄附金額(ふるさと納税額)の申告を行わないと、税金の控除を受けることができません。
「確定申告書A 第一表・第二表」という用紙を用い、(源泉徴収票の内容に基づき)必要事項を記入し、計算を行うことで提出書類は完成します。
しかし、この「確定申告書A 第一表・第二表」への記入のしかたですが、説明を見ると、とても難しそうに感じます。
こちら >> 受け取りから確定申告まで|ふるさと納税 はじめるナビ
しかし実際には、ふるさと納税だけの申告であれば、とても簡単なのです。
それでも、難しいと感じる方は、ふるさと納税サイト「さとふる

こちら >> ふるさと納税 5分でできる!カンタン確定申告|さとふる

昨年も薦めたページですが、とても簡単に確定申告の用紙(PDF)を作成することができるのです。

さらに、「さとふる」の会員の方ならば、「マイページ」内に登録されている寄附情報をそのまま反映させることができるので、さらに簡単です。
もしも来年、「今よりも楽に確定申告を行いたい」と考えているならば、今のうちに「さとふる」の会員登録をしておくことをお薦めします。

「さとふる」でふるさと納税!
